ダーツあたためどうでしょう

練習メモ兼用。ソフトダーツについて徒然なるままに。Aフラは通過点。でも今は定着中。根っこが生える前に脱出したい。

カウントアップ練習 2018年12月総括

こんにちは。緑1号です。

1ヶ月カウントアップだけの3ヶ月目です。

新成人の皆様、おめでとうございます!

それでは。

 

 

あらすじ

 

midori-ichigou.hatenablog.com

結果

<10月>・・・たまに休む

f:id:r19ka1qu:20181207110432p:plain

 

<11月>・・・ほぼ毎日投げる

f:id:r19ka1qu:20181207105401p:plain

 

<12月>・・・Youtubeでダーツの試合を流しながら、毎日投げる

f:id:r19ka1qu:20190118103120p:plain

 

 

まずはざっくり考察

1・・・レーティングDOWNの原因はやはり集中力?

 

2・・・2回目のカウントUPが集中力のピーク?

 

1についての考察

12月から新たな取り組みとして

Youtubeでダーツの試合を流しながら投げる

ことを始めました。

これは練習法としては有名ですね。

 

実際の大会やハウストーナメントのように

イロイロな音がある中でも集中できるようにする練習法で

JAPANやPERFECT、PDCに、今話題のBDOと

Youtubeのリンクに任せて流しています。

※鈴木未来選手、おめでとうございます!

 

実際やってみると、見事にレーティング下がりましたね(笑)

最低スコアも、11月は508となんとか500台をキープできてますが

12月はその壁も崩れ471と。

1日の平均PPRの最低も12月の方が低くなりました。

 

大きく下がったわけではありませんが

3回目のカウントアップでの平均スコアの低下からも

集中力に影響が出ていると考えられますね。

 

2についての考察

Youtube無しの10月と11月は

1回目より2回目、2回目より3回目と

回数が増えるごとに平均スコアはUP。

投げながら改善・最適化が出来ているのかなと。

 

一方、Youtubeを流し始めた12月は

2回目が平均スコアのピーク。

集中力が保てずに失速している可能性がありますね。

 

※11月の後半(1日投げるのをお休みした後)も

2回目が平均スコアのピークなので

それを引きずっている可能性もあるかも?

 

まとめ

各ラウンド毎の集中力だけでなく

練習時間全体を通しての集中力にも

影響が出たのかなという結果に。

 

GRABOARD立ち上げながら

別のタブレットYoutube流すだけなので

手間がかからないのはいいですよね♪

 

まだ確証が得られるような試行内容ではないので

ひとまず今後も続けていきたいと思います。