ダーツあたためどうでしょう

練習メモ兼用。ソフトダーツについて徒然なるままに。Aフラは通過点。でも今は定着中。根っこが生える前に脱出したい。

あのバレル、買っとけば良かった!

こんにちは。
緑1号です。

皆さん、タイトルのような経験
ありませんか?
今日は昔話。

それでは。

Zen/Tripleight

このバレルが僕にとって
買っとけば良かった!
となるバレルです。
エスダーツさんで今検索されて
出てくるZENは別物なんですかね?
見た目が全然違います。

Zenとの出会い

ダーツを始めたての頃
一緒に始めた友人Bと
三重県鈴鹿市にあるダーツバーに
マイダーツを買いに行きました。
※かの有名な魔法使いさんのお店です。

そこで、ダーツのことを教わりながら
お店のバレルを試投させて頂いていた時、
出たんです!
初めてのハット

その時のバレルが
今も恋焦がれるZenでした。

余談ですが、
その数ヶ月後、名古屋市中川区
ドンキホーテの中にあった
HIVEさんで出会う
かわいい女性の店員さんも
Zen使いでした。
あの時買っていれば
仲良くなるキッカケになったかもしれないのに…

なんで買わんかったんや

当時の僕は大学生
バイト代はパチンコと麻雀で溶ける大学生
親の仕送りに甘える大学生
そんな僕に8000円は高額だったんです。

結局何買ったの?

Zenは高いと嘆く僕に
魔法使いさんが勧めてくれたのが
SLOW HANDのRobin:ロビンでした。
f:id:r19ka1qu:20180417193918j:plain
確か3000円代。
タングステン80%ですが
やっとこさグルーピングが良くなった
僕にとってはカットの持ちなんて
気にする必要はありませんw
なんやかんやで今のメインバレル♪

最後に

マイダーツを悩むのは楽しいですよね♪
買えなかったからこそ、
買わなかったからこそ、
想い出に出来ることも
あるんではないでしょうか。

これから初めてバレルを買いに行く
という方は、
是非、直接手にとって
出来るなら投げさせてもらってくださいね!
感じたままに
正直になってみるのも
おすすめですよ♪

僕はこれでAフライトになりました。行動編3

こんにちは。

緑1号です。

 

いよいよ行動編もラスト。

内容はダーツではありません。

 

それでは。

 

ラーメン福のラーメンが上手い!!!

僕は左手の握力が20kgしかない

もやしたっぷり醤油系男子です。

ラーメンで例えるなら

愛知県名古屋市港区に本店を構える

ラーメン福さんのラーメンのような男です。

※薄味派の僕には少ししょっぱいんですが

また食べたくなる美味しいラーメンです♪

<ラーメン福>

f:id:r19ka1qu:20180416222722j:plain

 

 

下半身!下半身!下半身!

そんなひ弱な僕が(ラーメンは決してひ弱ではありません!)

少しでも安定したダーツを投げるために

考えたのが、下半身の強化です。

いったいどんなトレーニングが効果的なのか。

例によって、google大先生に伺ったところ

スクワットは70%の筋肉が鍛えられる

なんて解答を頂きまして

やるっきゃないと。

次に大先生に伺うのは

お家で出来るトレーニング器具でございます。

見つけたのがコレ↓

 

<GAVIC WATER BAG>

f:id:r19ka1qu:20180416222756j:plain

 

<水を入れるとパンパン♪>

f:id:r19ka1qu:20180416224523j:plain

 

 

どんな器具やねん

いわゆる体幹鍛える系グッズですね。

別のメーカーですが

サッカーの長友選手が携わってるものもあります。

基本的には重りとして活用し

中の水が動きに合わせて不規則に動くので

身体が無意識にその動きを制御しようとして

体幹が鍛えられる

そうです。

詳しくは公式HPで♪

 

 

効果あったの?

ダーツへの効果

と問われれば、わかりませんと答えます。

ですが、ウォーターバッグを使ったトレーニングは

ジムの器具とはまた違う

身体が持っていかれる負荷がかかるので

きっと効いている

いや、効かせるんや

効いてるんやろ!

と、筋肉に言い聞かせています。

 

 

最後に

筋トレが続かないのは自分のせい

閑話休題2

こんにちは。
緑1号です。

最近、殺風景だった庭に
色々な木々を植えまして。

植木屋さんに
毎日水をたっぷり上げてください
と言われました。

日中は僕も妻も仕事なので、
夜にお水をあげてるんですが
初日は最高にめんどくさかったのに
今では何も考えずに
ボーッと出来る時間に(笑)

ヒーリング効果に期待♪

そもそも大会ってどんなもの?

こんにちは。

緑1号です。

 

前回、大会に出てみたいと書きました。

 

midori-ichigou.hatenablog.com

 

僕はここ最近ずっと

家投げばかりで

「自分が気持ちよく投げるため」に
考えながらダーツをやってるんですが
それが対人戦でどこまで通用するのか
なんてことは自分ひとりではわからないんですよね。

内向きの練習って感じですかね。

 

昔何回かハウストーナメントにお誘い頂いたこともあるんですが
その時はまだあんまり考えたりしてない時期でした。

楽しかったですけど♪ 

 

「俺より強いやつに会いに行く」

なんてどっかのリュウさんのような気持ちは

ありませんが、今後を考えると

やはり外向きの練習は必須かと。

 

ひとまず

「東海 ソフトダーツ 大会」

で検索することからですかね。

ダーツ上手くなりたい!

こんにちは。

緑1号です。

 

今回は、さらなるステップアップに向けて
新しく始めようと思ったこと。

 

  • 対人戦を増やす
  • ダーツバー・ショップに行く
  • ダーツ雑誌を定期購読する
  • 大会に出る 
  • 01のアレンジ覚える
  • 靴を買う

です。

 

きっかけは

 

なんか大会に出てみたい
ダーツってなにがおもしろいの?に答えたい


この二つです。

 

とりあえず

NDL(ニューダーツライフ)

をポチー♪

僕はこれでAフライトになりました。行動編2

こんにちは。
緑1号です。

midori-ichigou.hatenablog.com

今日は行動編の続きです。

それでは。

4スタンス理論全部試しました

なぜ、全部試したかといいますと、
楽にダーツを投げ続けたいから
です。
そのためになぜ4スタンス理論をとりいれたのか?
は別の機会に。

※そもそも4スタンス理論とは、
人間の身体の造りは4パターンに分けられる
パターン毎に楽な身体の動かし方・動き方は違う

ざっくりこんな感じですかね。
色々な方が説明されてるので、
そちらを参照下さい。

スタンスの判別はどうしたの?

これは完全自己責任ですが
ネットや本で調べて、セルフチェックしたり
友人同士で判別し合いました。

所詮素人。烏合の衆。
完璧に僕はこのスタンスや!
なんてことには、なりませんでした

なので、全部試しました。

筋肉や身体の部位毎に
動かしやすい向きの説明が色々ありますので
その通りにやってみて
どのスタンスがやりやすいか・続けやすいか
を判別してみたということです。

ここで僕が気を付けたことは
ダーツを投げること
に限定して一つずつ試したことです。

結果的には、
足はA2
腰はB1
手首の倒し方はA1
なんてバラバラに楽なやり方が違ったので
※全部適当です。今ではどこがどれなんて覚えてません(笑)
4スタンス理論関係なくなりました。
ですが、自分に都合の良いように組み合わせられたことで
返って安定感が増したのかなと思います。

スタッツの波に揉まれて2週間。

こんにちは。
緑1号です。

寒い。

前回のRt

↓80%スタッツf:id:r19ka1qu:20180325222806p:plain
↓100%スタッツf:id:r19ka1qu:20180325222753p:plain

それから2週間後のRt

↓80%スタッツf:id:r19ka1qu:20180409213845p:plain
↓100%スタッツf:id:r19ka1qu:20180409213855p:plain

80%は若干上がってるけども
100%が下がってる

スタッツの波を見た限りでは

・良い時と悪いときの差が縮まった
・Aフラになったことで満足している自分がいる
・たまたま

とりあえず原因として考えられることは
こんなところでしょうか?

差が縮まった?

スタッツの波の見た目まんまですが、
波が穏やかになっているようないないような
気もするので、
今のスタンスや投げ方が
自分に合っているのかなと
思える材料ですね♪

Aフラで満足してしまっている?

01で180切ったり
クリケで15を埋めた時点で
お、80%スタッツは
Aフラキープ出来たなー
って思うようになった自分がいて
これでアウトまでの緊張が
緩んでいるんではないかと

このあたりはCPU戦での僕のメンタルが
まだまだ未熟なところですね。
オンラインだと負けられない気持ちや
ちゃんと投げないと申し訳ないって思って
最後まで投げられるんですけどねー

たまたま

むしろまだまだこの域を出ていない可能性も。
なんせ上にも下にもブレるので
良くも悪くもたまたまですね。


そうはいっても、まだ2週間。
下がったら上げる
上がっても上げる
そのために新しく始めたいことも
チラホラあるので
そっちもまとめていこうと思います。